ど~~~~~も~~~~~。
こんばんは、NekoMajyoですニャ~。
飼い猫ちゃんは普段は飼い主さんと一緒に毎日を過ごしていると思います。
でも仕事や買い物で飼い主さんがずっと家にいてくれるなんてこともなかなか無いわけです。
そこで今回は飼い猫を家に置いていく時の部屋の温度や留守番の注意点をお話します。
猫は暑さには強い動物だと言われてはいますが、人間同様に熱中症にもなります。猛暑も年々多くなってきていますので留守番中でも注意が必要になります。
間違った考えで猫に留守番を任せてしまうと取り返しのつかないことなることもありますので正しい知識を身につけていって下さい。
飼い猫に適した設定温度
猫が生活する時の適温は
結論、猫に適した温度は26℃~28℃だと言われています。
意外に温度が高いと感じた方もいるかもしれません。人間だとまだ少し暑いと感じるくらいの温度ですが猫にとってはちょうどいい温度になりますので覚えておきましょう。
ただし飼っている猫でも個体で温度の感じ方に違いがあるのと、長毛や短毛でも違いが出てくるのでさらに猫の快適さを求めるのであれば温度計を設置してそれぞれの猫を観察してみるといいですね!
猫の体温調整方法は
そして猫の体温調整の方法は人間と大きく異なります。
われわれ人間は体温調節する行動の1つとして全身で汗をかき熱を外に出しますが猫は肉球と鼻だけしか汗をかかないので体温を下げることができません。
また犬のように『ハァハァ』とベロを出しながら口呼吸をして体温調節をするというような行動もほとんどありませんので猫はとても体温調節が苦手な生き物です。
エアコン以外の方法で猫の体温を下げる方法
家の中でも涼しい場所
猫は自分で涼しい場所や暖かい場所を探すのが上手です。
飼い猫と一緒に住んでいて「あれ?うちの猫をしばらく見ないなぁ」なんてこともあると思います。そんなとき猫はお気に入りの涼みポイントであったり、暖まりポイントで休みながら体温調整を実施していることでしょう!(もしかしたら単純に人気のいない所にいたいだけかも知れませんが 笑)
部屋の行き来ができるように
エアコンをつけて温度管理をしてある部屋に猫を閉じ込めておくよりは自由に部屋から出られる環境のほうが良いです。
いくら温度設定をしているからといって必ずしも部屋の温度がず~っと適温に保たれているとは限りません。特に日中は部屋の温度が急激に上がったりもしますので猫に逃げ場が無いのはかえって危険です。
その為飼い猫が「あついなぁ~」と感じることがあれば自分で涼しい場所に移動が出来るようにしておいてあげたほうが飼い猫にとっても都合が良くなります。
冷たくなるものを置いておく
夏などによく冷感グッツなどがありますが、飼い猫にも冷感マットやクールマットなどを用意しておくのも一つの方法になります。
ただし、いきなり置いたとしても猫が警戒して使ってくれませんので十分猫の警戒心を解いてあげてから使ってあげましょう。飼い主さんの匂いをつけたりしてあげると早く警戒心がとけますよ!
風通しをよくする
空けられそうな窓は空けておいたり、台所の換気扇を活用して風通しをよくすることも出来ます。
エアコン嫌いの飼い猫さんもいると思いますので、自然の風が入るように工夫をしてあげることでお留守番の猫も快適に過ごすことが出来ます。
また、風通しと聞くと「扇風機」を思い浮かべるかも知れませんが、扇風機には注意が必要です。留守中ともなると飼い猫が何をするのか分かりません。扇風機の網目に猫の手が通らないことを確認しておくと安心ですね。
飼い猫がお留守番をするときの注意点
水の用意とキレイな水の準備
もっとも重要になるのが水です。飼い猫の留守番中に水がない・なくなるってことだけは避けてください。暑さで脱水症状や熱中症の危険にさらされます。
特に家が広い方は数箇所に水が飲める場所を用意されていると思いますので飼い猫がどこでも飲める水の管理をしてあげましょう。
また、水が汚いのも問題です。特に夏場は暑さで腐りやすくなっているのでキレイな水が保てるようにしてあげましょう。
誤飲するような物は片付ける
我が家でも猫が吐いたときに『なんでこんなものが…』みたいなことが最初のうちはよくありました。子猫のうちは特に小さいものを口に入れて飲み込んでしまうことがあります。
小さなお子さんがいる家庭では小さなおもちゃやおもちゃの部品などには特に気を配るようにしましょう。また、ひもやビニールといったものも誤飲しやすいので気をつけましょう。
部屋に閉じ込められないか確認
留守番中に猫がどこか1つの部屋に閉じ込められてエサが食べられなくなったり水が飲めくなったりしないようにしましょう。
引き戸では猫が通れる隙間を十分に確保してあげて、開き戸では完全に開いておくか閉めておくかのどちらかが良いでしょう。猫がたまたま扉をしめてしまっても誰も気づいてあげることができません。
そのような偶発的な事故にも備えてあげておきましょう。
上記3点は我が家でもお出かけ前には必ず確認するように心がけています!
飼い猫の留守番を快適にする方法
それでも留守番中の飼い猫が大丈夫なのか不安と思う方は少しお金をかけて対策をしてあげましょう。
先ずは重要になってくるのが水です。いつでもキレイな水が飲めるように自動が最適!
温度調節に不安を感じる方はこちら!夏でも冬でも使えてインテリアとしてもかわいい!
まとめ
結論ですが、猫が快適に過ごせる適温は
- 26℃~28℃に部屋の温度をしておく
また、留守番をさせるときの注意点は
- 水の用意とキレイな水の準備
- 誤飲しないように片付ける
- 部屋に閉じ込められないか確認
ということになりますのでしっかりと準備をしてあげましょう!
みなさんがお出かけ中に飼い猫が普段とかわらない生活が送れるのと、万が一の状況が発生しないように今回の記事が参考になればうれしいです。
また、合わせての記事を読んでいただくと新たな出会いがあるかも知れません!
合わせて読みたい
捨て猫を拾いたい?体験談とSNSで捨て猫との出会い率UP!?
最後まで読んでいただきありがとうございました。
さいニャラ~~~。
コメント